ミナト観光トラベルセンター>テルテルカード(Tel*Tell CARD) (プリペイドカード式電話通訳サービス)>お客様の声
お客様の声 |
|
|
|
||||||
|
|
|
||||||
|
||||||||
ホテルのフロントでドライヤーを借りるときに使いました。 |
||||||||
駐車場に車を入れようとしたら係りのおじさんにしまる時間を言われた。そこまでは解ったが、「その時刻までには出る」
と伝えられなくてそのときに使った。 (神奈川県 男性) |
||||||||
お店の商品で値段を聞きたいものをまとめて10個分聞いてもらいました。 (女性) |
||||||||
トイレの場所を聞くときに助けてもらいました。なれない海外の食事で…街のトイレとずいぶん仲良くしました。 (大阪府 男性) |
||||||||
朝の4時に、トランジットするのに、誤って空港のゲートを出てしまったとき。ツアーデスクもクローズしていて、開いているカウンターを探して説明をすることに。
通訳なしでは解決するまで相当な時間が掛かったと思います。 (高知県 女性) |
||||||||
現地申し込みのツアーに参加するときに、ツアーデスクでテルテルカードを使いました。僕のつたない英語とジェスチャーでやり取りするよりも、正確にスムーズに予約が
出来たと思います。 (男性) |
||||||||
レストランでメニューの内容がわからず、それを聞くのにテルテルカードを利用しました。レストランの中で電話するのがちょっと気が引けましたが、嫌がられることもなく、
お店の人と通じ合えて逆によかったです。 (女性) |
||||||||
ヨーロッパ旅行中スリに遭い、トラベラーズチェックの再発行に必要な被害届を作るために現地の警察へ行った。そのとき警察へ入って受付窓口を訪ねるところから警察を 出るまで何度もテルテルカードのお世話になりました。 | ||||||||
タクシーで運転手さんに行き先を伝えてもらうのと、そこまでどれくらいの料金が掛かるかを聞いてもらった。 (愛知県 女性) |
||||||||
ホテルでフューズが飛んだとき、状況を説明してもらうのにテルテルカードを使いました。 (福井県 男性) |
||||||||
日本人スタッフのいないお店で洋服の試着をしたときに、細かい事を伝えるのに役立ちました。 (女性) |
||||||||
レンタサイクルをしたときに、警察官に何故か止められた。そのとき使いました。持ってて良かったです。訳分からず交番に
連れて行かれるところでした。 (長野県 男性) |
||||||||
空港でカバンの盗難にあった。盗難にあったことと探して欲しいことは伝えたものの、何も対応してくれなかった。
そのときにテルテルカードを利用。中に大事なものが入っている、探して欲しい。を伝えてもらったりした。 (山口県 女性) |
||||||||
レストランで注文したものがなかなか出てこず、オーダーが通っているか心配になったときに、ウェイトレスとのやり取りで
テルテルカードを使いました。苦労してジェスチャーで伝えるよりも簡単に済んで良かったです。 (奈良県 男性) |
||||||||
中国の大手ブランドショップで「こんなバッグを探している」と伝えたが通じなかった。テルテルカード使ってみて良かった。
お目当てのバッグをゲット。 (愛知県 女性) |
||||||||
ホテルのバスルームのガラスが部屋に入ったときから割れていて、フロントでそれを伝えるのに苦労し、結局念のために買って
行ったテルテルカードを使ってみました。短期の海外旅行に通訳なんて必要ないと思っていましたが、意外と便利でした。 (岐阜県 男性) |
||||||||
レストランで食べきれないほどの玉ねぎが出てきた。クレームを付けたくて利用。オーダーの時に使っておけば良かった…。 (大阪府 女性) |
||||||||
アメリカのマクドナルドから電話したものです。通じると思った自分の英語…情けない。あの時は助かりました。お礼メールです。 (兵庫県 男性) |
||||||||
関空からヒースローへ。関空離陸が3時間遅れで、乗り継ぐはずの飛行機が当然既に出ていて、チケットカウンターで
乗り継ぎの指示をもらうときに通訳してもらいました。 (大阪府 女性) |
||||||||
イギリスで電車のホームが分からず、電光掲示板もその日により変わるので駅員に尋ねてもなかなか通じず、
そのとき利用しました。 (東京都 男性) |
||||||||
買い物のとき、細かい事を聞きたいときに利用しました。 (京都府 女性) |
||||||||
ホテルのフロントで予約した旨が伝わらない。テルテルカードに手伝ってもらった。 (東京都 男性) |
||||||||
家の近所のスーパーで突然外国人に話しかけられました。周りに英語喋れる人もいなさそうでタジタジ。偶然ちょっと前に友達から貰ったテルテルカードを思い出して、
いい機会だから使ってみました。結構使えるかも!と思いました。めったに行きませんが海外旅行に行くときは持って行きます。 (静岡県 女性) |
||||||||
滞在先の小さなショッピングセンターでお買い物をしたときに、どう考えても値札とレジでの金額が変。だまされているのかと少し腹が立って、クレーム付けてもらおうと思って
、テルテルカードで通訳してもらいました。結局私の勘違いだったのが分かりました(-_-;) (東京都 女性) |
||||||||
ハワイだから日本語が通じるから大丈夫、と思って出かけたお友達との旅行で。どこでも通じるのかと思ったらそうでもないのですね。海外旅行を心配する娘から渡されていた
テルテルカード使いました。悔しいけど娘に感謝。 (東京都 女性) |
海外おみやげ通信販売 |
|
■ヨーロッパ・トルコ・エジプトのおみやげ | ■アメリカ・カナダ・ブラジルのおみやげ |
■ハワイのおみやげ | ■オーストラリア・ニュージーランドのおみやげ |
■グアム・サイパンのおみやげ | ■東南アジアのおみやげ |
■中国・香港のおみやげ | ■韓国のおみやげ |
■台湾のおみやげ |
海外旅行お役立ちグッズ |
|
■旅行用品通信販売 | ■海外旅行用レンタル携帯電話 |
■テルテルカード(プリペイドカード式電話通訳サービス) | |
リンク(契約にあたっての諸条件・プライバシーポリシー等はリンク先でご確認ください。) |
|
◆国内・海外ホテルのオンライン予約 | |
◆海外おみやげ・海外の方への手土産・エアライングッズ・日本全国特産品 | |